North Aqua Diary

新米アクアリスト・げいるの水草水槽日記です。

分岐点

こんばんは、げいるです。

お久しぶりです。

はてなブログから催促メールが来ました。

ブログ開設から二周年だそうです。

一度は強がってみたものの、色々とそろそろマズイよなぁと思いまして年内に一度記事を書いときます。

 

まず先に言っておきますが「North Aqua Diary」はまだしばらくお休みします。

変わらず多忙な日々です。

その代わり、超不定期に「North Plants Diary」やります。

最近、各方面から「葉っぱーになったんですか?」と言われます。

アクアも手抜きせずやってますよ。管理は。

ただぶっちゃけると「葉っぱーになりたい」です。

 

備忘録的に増えた葉っぱだけ載せときます。

 

f:id:r-gale:20151217012237j:plain

アグラオネマピクタムトリカラー 緑三色

 

グングン成長しています。

さっさと取り木してしまいたいのに、根っこの出はのんびりです。

あ、これは前回紹介してるから増えた葉っぱではないや。

 

f:id:r-gale:20151217012354j:plain

バードウィングファン

 

シダの仲間らしいです。

片側だけに葉がつくのが鳥の翼みたいですね。

(なんと捻りのない解説だことw)

 

f:id:r-gale:20151217012444j:plain

Mapania caudata Bundang【LA0515-06】

 

青テカリのマパニア。

ホント美しい。(できれば細葉が欲しかったけど、届いたらそんな事忘れた)

これは完全におは葉っぱの東北の方の影響です。

 

f:id:r-gale:20151217013027j:plain

Homalomena sp. from Mt.besar

 

ホマロメナを買うならこれ!とずっと決めていたマウントベサール。

ビロードの葉がカッコイイ。葉脈がムキムキなのもよろしい。

ホント、オークションで見つけて良かった。

 

f:id:r-gale:20151217013151j:plain

Labisia sp Raub

 

一本線の葉脈がかっこいいラビシア。

どう見てもビームサーベルもしくはライトセイバー

意外に丈夫。ニョキニョキ育ってます。

 

ここからはまとめて紹介。

f:id:r-gale:20151217013449j:plain

Schismatoglottis sp Raub

Ludisia Lightning

 

ダブルシルバーラインのスキスマと、ジュエルのルディシア。

どっちも単体で観賞価値があるのに、スペースの都合で同時植え。

近い内にちゃんと鉢分けします。

 

f:id:r-gale:20151217013545j:plain

ツタsp Mt.besar(左)

Rhaphidophola Tapah Malaysia 【AZ210-10】(中)

ペペロミア・タートル(右)

 

産地も値段もバラっバラ。全部まとめてコルクバークにぶっ刺してます。

ラフィドフォラは結構苦労して探しました。

クライマー系とかメロメロなんですが、つける場所無くなってきました。

ヘゴ板とやらを買ってみようかな・・・。

 

f:id:r-gale:20151217013729j:plain

クリプタンサス・ビビッターサス

 

某アクアテラで有名なお店に行って、イケメン店長さんに「丈夫で壁に差せるのを下さい」と言ったらこれを教えてもらいました。

赤がいいアクセントになります。

 

こんな感じで現状の葉っぱは終了。

今週末にまた、ごっつい便が届きます。

あとオネマも買おうと思ってます。ネームド株とか育ててみたいなぁ。

ついでにビバリウムもいつかやろうと思ってます。

 

楽しいんですけどね。葉っぱ諸先輩方の誘惑ハンパないしw

ただ一つ言える事は、もの凄い勢いでお金が減りますwww

 

アクアは子育てが落ち着いた頃にまた本気でやりたいと思ってます。

ガチでレイアウト考えて、リセットとかは今は時間的にも精神的にもムリ。

でも、水草も葉っぱも「一つの種類を綺麗に育てたい」ってコンセプトは同じです。

このままいくと間違いなくゴールは盆栽な気がしますw

 

 

あ、もう何カテか分からないのでバナーは無しです。